捻挫の注意点

挫は日常生活の様々な場面で起こりやすいです。例えば、歩行中につまずいて怪我をしたり、スポーツなどで痛めてしまったり、階段で挫くなんてのも…そんなことがきっかけで一度は捻挫を経験した事のある方は多と思います。ただ、捻挫といって勝手に診断することはかなり危険なのできちんと治るまでしっかり治療をすることをおススメ致します。
捻挫とは、運動中や日常生活の中で、突発的に靭帯、腱、筋肉のいずれか、もしくは混合して痛めた事をいいます。
まず、耐えられない程の痛みが出ている、しばらくたっても痛みが引かないなどの症状が出ている場合は「整形外科」でレントゲンやMRIにて検査を受けて下さい。本人は「捻挫でしばらく我慢」などと思っていても後から調べたら「骨折」していたなんてこともしばしば耳にします。
整形外科で「捻挫」の診断が出たならその後、あい鍼灸整骨院へお越しください!
たかが「捻挫」されど「捻挫」です。捻挫はきちんと治療をしなければ痛みは長引き、最悪の場合は二次痛を引き起こします。きちんとしたリハビリもしなければその部分の筋肉が凝り固まりパフォーマンスが下がり同じ部位の捻挫を繰り返す可能性もあります。

捻挫・挫傷・肉離れ・打撲などでお悩みの方

  • レントゲンでは異常がないのに痛みがある
  • 捻挫などの怪我が長引いて完治しない
  • 何度も同じ場所を捻挫する
  • 治すなら後遺症が残らないようにきちんと治療したい

捻挫をしてしまったら…

普段歩いていて、段差を踏み外したりひねったりして捻挫をしてしまった、というのは意外とよくあることです。まず、捻挫をしてしまったら第一にすることは『とにかく冷やして下さい』患部を冷やすことによって痛みを和らげ、炎症や内出血を抑えてくれます。
氷があればビニール袋などに入れて簡単な「氷のう」を作るのがベストですが、その場になければ流水や保冷材で冷やしましょう。タオルを水で濡らして軽く絞り患部に当てても代用できます。
少し痛みが引いてきたらとにかく放置せず、あい鍼灸整骨院へお越しください。

捻挫の治療の基本はRICE(ライス)処置

捻挫の応急処置の基本は「RICE療法」です。RICEは4つの応急処置の頭文字を取ってそう呼ばれています。捻挫だけでなく、骨折・肉離れ・打撲といった怪我にもこの処置を取ることによって痛みや腫れがひどくなることを防ぎます。
Rest:安静
患部を動かさずに安静にします。移動などしなければならない時は杖の代用になるものを使い出来る限り力を入れないようにして下さい。
Ice:アイシング
上記で述べた通りにとにかく患部を冷やして下さい。冷やすことにより痛みが軽減され、内出血や炎症を抑えてくれます。氷や冷却スプレーなどがあれば尚効果的ですが無ければタオルを濡らしてあてるだけでも大丈夫です。
Compression:圧迫・固定
包帯や布、テーピングなどで固定し、内出血や腫れ、靭帯の伸びなどを防ぎます。
Elevation:挙上
患部を心臓より高く上げることで、血行を良くし内出血や炎症が治まるのを早めます。

あい鍼灸整骨院へ来院されてからは当院の専門施術家が最適な処置と施術を施します。患部だけを手当てするのではなく、患部が改善しやすい状況を作るための施術を行い関節の固定や筋肉の調整に加えて、機能改善を目的とした施術をしていきます。怪我の程度にもよりますが、症状にあわせた技術を用いることで、靱帯、腱、筋肉の損傷や全身バランスが改善され、怪我の早期回復に繋がっていきます。
あい鍼灸整骨院では、完治後の動作やスポーツのパフォーマンスも落ちないように施術することを心掛けています。同じ怪我を繰り返したり悪化させたりすることが無いようにきちんと治療をされるようにして下さい。